ジャズギター初心者の備忘録。

エレキギターを買った楽器初心者が、練習過程をほそぼそと綴っていきます

【6週目】エレキ練習日記

こんにちは。6週目にはいりました。はやいものです。

なんか毎回毎回冒頭で同じような事しか言ってないような気がします…が、気にせず練習の振り返りを書いていきます。


今週は色々と忙しかったので、平日は2~3h、休日は5~6hくらいの練習時間でした。ただ先月までの急成長(?)は止まり、今は日によってコードチェンジや短音ピッキングが上手に出来たり出来なかったりと、成長速度が横這いな感じです。ギターの成長速度は下に凸のカーブを描くと言いますし、今は上達を耐え忍ぶ時期なのかもしれません。下に今週のメニューを書いていきます。



◎練習メニュー
・5~6~7~8フレットを全弦で弾くストレッチ[10分]
・スケール練習(八分音符でbpm90~120)[20分]
・色々なコードチェンジフレーズを弾く練習[30分]
・薬指と小指の重点的練習[5分]

これらの基礎練習が終わったら、
・曲のコピー練習(can't stop、君の瞳に恋してない、枯葉)[飽きるまで]




◎現状の課題
数多くありますが、主な課題はこれです。

・コードチェンジがぎこちない(弾き語り程度の速さは出来るが原曲のbpmの70%程の速さだと無理)


曲のコピーをしていく上で大半はコード弾きが占めるのでここを上達させるのが今の最大の課題です。



やはりセーハコードが絡んだコードチェンジが苦手なのですが、セーハコードを弾くだけなら綺麗に出来ますし、ゆっくりならコードチェンジだって出来ます。

じゃあ何故できないのかと素人なりに考えると、
やはり、「無駄な動きが多い」「滑らかな手指の挙動が出来てない」のだと思います。

たまーにですが、何度もやってるフレーズ練習で指が無意識に滑らかにニュルニュルと動く時があります。これは何回も何回も同じフレーズを弾き、時には速いスピードでやりながら指に動きを馴染ませることで、手指が最善の挙動を覚えるのだと思います。「数をこなして身体に覚え込ませる」と言うやつです。




また、今の所まだ分かりませんが、手指を滑らかに動かす上で、メトロノームを使って自分の限界より速いスピードで弾いてみる事が有効な気がします。

これは完全な私見ですが、速いスピードで弾き何回か挫折する中で、無駄な動きを無くす運指を身体が(脳が?)無意識的に覚えるような感覚があります。

当然その後無理のない速さで練習したり、また限界の速さを少しずつ拡げて行くことも大切ですが、こうしたプロセスを経て、綺麗で速いコードチェンジやピッキングが出来るようになるのではないかと思います。




という事で、それを実践しつつ、今日も楽しく練習していこうと思います!サムネ代わりに僕の好きなギタリスト、Cory WongのアルバムOptimistを載せておきます

The Optimist

The Optimist

【5週目】エレキ 練習日記

こんにちは。エレキ歴1ヶ月と1週間がたちました。とうとうエレキを始めて1ヶ月を越え、段々と「初心者」という一種の言い訳が通用しなくなる時期が近づいているような気持ちが芽生え始めたこの頃です(クサい)。

ですが実際プロになる訳でもないので、「焦らず楽しく」というオッサンのようなモットーを掲げてギターを練習してます。



先週、今月1月の目標として、

・セーハコードチェンジをカタチにする(基本技術の習得)
・基本メジャースケールを弾けるようにする(ジャズギターのための勉強)
・曲のコピーをしていく(基本技術の習得)


の3つに絞り、練習する事にしてました。
今週の成果として、


・セーハコードチェンジはBPM80位なら取り敢えずカタチになる
・メジャースケールはTAB譜を見ないで弾けるが、たまにミスる。指板の度数把握スピードはかなり遅い。
・曲のコピーはぼちぼち。ただ曲を弾ききる持久力が無く、速いコードチェンジが出来ない


という状態です。来週も引き続き練習していきます。この1ヶ月で気づきましたがこの時期大切なのは質より量だと思いました。(かといって質を疎かにして適当に弾くのは逆効果ですが…)

ですので今は椅子に座って短時間弾くよりテレビを見ながら長時間弾くことを優先して練習していこうと思います。


あと自分はジャズがやりたいのでひとまず音楽理論を学ぼうと思い、この本を買いました。

ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本(CD付き) (Guitar Magazine)

ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本(CD付き) (Guitar Magazine)

知識が0の人でも身近な例を使ってわかりやすく音楽理論を学べる構成になっています。音楽理論の導入理解に向いている良い本だと思います。

エレキ はじめて 1ヶ月記

こんにちは。段々寒さが厳しくなってきました。

エレキギターをはじめて1ヶ月がたちました。あっという間でした。上達したかと言われると何とも言えませんが、ブログを読むと前できなかったフレーズが今は出来ていたりと、少しずつ成長しているのだと感じられました。


最近になって未だにコードチェンジ、ストロークがたどたどしい事に気づき、今週からバッキングのコード弾きを始めました。

簡単なコード、コードチェンジは出来るのですがセーハが絡むと途端にたどたどしくなってしまいます。ユニゾンシュガーソングとビターステップ、backnumberの花子さん等のセーハを含むバッキングフレーズをいくつか拾ってきて延々と練習してる状況です…。

ここを乗り越えれば簡単な邦ロック曲は出来るため頑張ってますが、まだまだ先は遠いです。


それと、最近スケール練習も取り入れることにしました。この2つの本を買いました。

一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)

一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン(CD2枚付き)

上は主にスケール練習を目的とした本です。
スケール練習を習得することでブルース、ロック、ジャズのアドリブに活かすことが出来ます。自分は初心者なので、まずはスケール感を覚える+指のトレーニングとして用いていく予定です。

下の本はそうしたスケールを組み合わせたフレーズを実際に曲中で演奏するための練習本です。どちらかというとジャズ寄りの入門書みたいです。


そんなこんなで、基礎練習と曲コピーを並行しつつ練習してます。不思議と基礎練の方が楽しくて基礎練ばっかりやってます…。


目標としては、この1ヶ月で
・セーハコードチェンジをカタチにする
・基本メジャースケールを弾けるようにする
・曲のコピーをしていく
の3本立てていこうと思います。はやく1曲ひけるようになりたい。

初心者の為になる?ギタースレ

内容はタイトルの通りです。ギターはじめたての頃は右も左も分からず、「自分が周りと比べてどれくらい進んでいるのか?」「自分のやり方は正しいのか?」etc.が気になり、他人と比較する手段として2ちゃんを見がちです(現在進行形)。

そうした場合に参考になる(?)スレをまとめました。リンク切れがあるかもしれません。(2019/01/04現在はどれも見れます。)



①お前らどうやってギター習得したの?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51577144.html

②ギターが確実に上達する方法教えるぞ
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51697685.html?ref=category1_article_footer1&id=3258269

③一か月でギター飽きた、売るならどこがお勧め?http://blog.livedoor.jp/otomatome/archives/54093484.html

④お前らギター買ってから「そこそこ弾けるようになるまで」どれくらいかかった?
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51607856.html

⑤ギター初心者に最適な練習方法が分からんwwww
http://dawsoku.ldblog.jp/archives/43046040.html


色々書いてありますが、原則共通してるのは
・好きな曲をコピーして上達する
・出来ないところは何度も何度もやる
・きちんと段階を踏む
・楽しむ
の4つです。プロの方でも同じような事を言ったりしているので皆同じ道を経験してるのだと感じます。

思うように弾けなくて落ち込んだ時はこういったスレを読んでモチベーションを上げたりしてますw
もっと弾けるようにがんばろう。


BOSS Blues Driver  BD-2

BOSS Blues Driver BD-2




あと、
・大体3ヶ月で最低限曲が弾ける
とありました。信じるからな…?

エレキ 初心者 3週目

あけましておめでとうございます。

エレキギター、はじめて3週間が過ぎました。
嬉しいことにまだ飽きずに楽しく弾けてます。初めは理想と現実のギャップに萎えたりメソメソしたりしてましたが、今は受け入れて気長にコツコツやれてます。



先週に引き続き、今週もブルースの基本、
・Aブルースバッキング(パワーコード系、セーハ系、スライド系)
・Aブルースの簡単なソロフレーズ

をやりつつ、フィンガリングやカッティングの基礎練を繰り返し休み繰り返し休み繰り返し…と弾いてます。

具体的に書くと面倒なので割愛しますが、フィンガリングなら8ビートでBPM50~70、カッティングなら遅めの16ビートの代わりに綺麗にきちんと鳴らすという感じでやってます。

途中上手く出来なさすぎて「こんなんやってられっか!フォートナイトやるべ」と投げたりしましたが、翌日意外と出来るようになったりしてぼちぼち続けられてます。


そろそろ弾きたい曲の練習を始めたいので、基本的な練習を次週も引き続けたのち、これまで1ヶ月の基礎の基礎固め期間をひと区切りとして、2ヶ月目から本格的に曲のコピーをしていこうと思います。
(先週買った教則本まったくやってないな…)

シュガーソングとビターステップ

シュガーソングとビターステップ


比較の為にも演奏を動画におさめようとも思いましたが、今のレベルで投稿して自分で黒歴史を作るのも嫌なので最低限の段階に達してからぼちぼちやっていきたいと思います

エレキはじめた。 2週目

エレキを御茶ノ水の楽器店で買って早2週間がたちました。嬉しいことにまだ飽きずに楽しくギターを弾けています。


先週は栞のバッキングを弾こうとしていましたが、この曲もまた難しく萎える前にやめましたw

教本や2ちゃんではしばしば「好きな曲をやって練習しろ」とありますが、好きな曲と難易度の塩梅を考えると結局断念してしまう気がします。


と紆余曲折を経たのち、テンポが速く(ものによるが)運指が難しいロックを保留し、バッキングやリードの敷居が低いブルースから始めていくことにしました。


バッキングがパワーコードみたいなやつで楽!単音弾きも運指が楽!ブルース楽しい!!

てな感じでボチボチ楽しめてます。

ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ (CD付)

ブルース・ギターをはじめる方法とプレイ幅を広げるコツ (CD付)

これからもあくまで楽しむことを第一に、気負わずにジャカジャカ弾いていこうと思います

弾きたい曲を1日くらいでサラッと弾けるようになりたいですね〜
そしてバンドとか組んでライブしたいw

エレキ歴1週間

2018.12なか頃

エレキを初めて1週間ほど経ちました。


①とりあえず基本的な弾き方や簡単なリフを学ぼうと思い、ネットの『エレキギター博士』のサイトで動画を見ながらジャカジャカ弾いてました。
エレキギター博士URL https://guitar-hakase.com


初心者が偉そうに言うのもなんですが、このサイトめちゃくちゃ為になります。。
初めのうちは「どの弦をどの手で抑えるのか?」「どういう音が出れば正解なのか?」等と右も左も分からない状態なので、記事とセットで動画が載っているのは非常にありがたいです。はじめのうちは明確な答えがないと誤った弾き方をしてしまいがちなので(経験済み)、お手本の手元が見える動画がついてるものを選んで練習するのが後々考えると楽です。

教則本は買おうか悩みましたが、本で買うと「やらなきゃいけない」感に襲われる気がしてやめました。ただ教則本の内容ならギター博士のサイトで充分補えると思います。



②上のいわゆる基礎練と並行して、とりあえず弾き語りの定番Let It Beを練習

初心者はひとまずバッキング(コード弾き)をやれ!とどっかのサイトに書いてあったので、YouTubeで簡単そうな曲を探しました。


初めは調子に乗ってKEYTALKとかクリープハイプの激しい曲のバッキングを試みたものの、コードがセーハだらけで挫折…。ロックのゴリゴリしたコード弾きをしたかったのですが自分の実力を鑑み、Let It Beの弾き語りを練習しました。

「1コードずつ弾く→コードチェンジで連続して弾く→弾けない→軽く挫折してやめる→またやる→やめる→またやる→やめる→…」を日を跨ぎながら延々と繰り返し、ある程度ゆっくり弾けるようになりました。



☆今後の練習
教則本はどうたら言っときながら結局1冊買ってしまいましたw

『地獄のベーシックトレーニング』

いわゆる基礎練習のための本です。表紙が気に入ったので買いました。地獄シリーズで1番簡単なやつらしいですが、初心者には充分骨のある、かといって難し過ぎないちょうど良い本です。

自分はロックやブルースのソロを弾きたいので、簡単な弾き語り曲と並行しつつ、この本を基礎練習をしこしこしていこうと思います。



☆今後の目標
「3ヶ月目にクリープハイプの栞を練習出来るだけの基礎を身につける」(暫定)